私の生き方 mylife

AIとの共存って

ここ最近、
コロナのおかげで

これからの時代に沿った生き方のヒント

を頂いてる気がします。

最近息子の読んでる本に
これからはAIと人類が共存する生き方が必要!
と、書いてあったと。

このテーマで少し前に子供達と話をした。

そして昨日、
NHKのみんなの卒業式という番組で、
コロナの為、

卒業式をいつもの様にできなかった人達へ
歌を通して卒業へのおもいをシェアするという番組。
私の大好きな曲がいっぱい❤️

その中の私がいつも心うたれる🍀✨
RADWINPSの
『正解』

その歌詞の中に

学生時代でしか味わえない

いろんな思いが書かれていて 

一部に

 あぁ答えがある問いばかりを教わってきたよ

 そのせいだろうか

 僕たちか知りたかったのは

 いつも正解のない銀河にもない

 1番大切な君と仲直りの仕方

 大好きなあの子の心の振り向かせ方

 何一つ見えない僕らの未来だから

 答えがすでにある問いなんかに用などはない

ってのがあるの。

古い人間の私としてもこの歌詞にはとても感銘でき、
今の若者達にも人気があるという。

今、欧米でのスクールはどんどんオンライン授業か盛んになり、オンラインでの出席をとり、カリキュラムをこなして課題も与えて、課題提出もあると言う。
体育ですら、一緒にやるスポーツは出来ないにしても
家でできる筋トレ等と課題を与えて
動画で提出と言う。

まだまだ日本はこの面では遅れている。

そして、
これから学ぶという事がオンライン化されていくのは間違いないと思う。

これって、
国に寄って学校の在り方も違うからなのだろうか。
欧米では学校で先生とは勉学を
教えてくれる人。
日本はまだ学校というのは、
勉学だけでなく、
他の道徳を学ぶ場でもあるとされている。

とても日本の学校の在り方に矛盾を感じる事が
今回のコロナのことだけでなく感じていたので、
ちょっと書いてみた。

上の歌のように、
やはり私日本人としては
学校でしか学ばない人間関係の学びだったり、
心を育む場所であると思う。
この時期に学ぶ人間関係から
日本人特有の人との
距離感の取り方、
空気の読み方、
情緒がわかる。

いま、学校の先生達に課せられる問題が多過ぎだと思う。問題が起こってくるのもきっとそこから。
生徒と向き合える先生が昔より減ってきてるのも感じる。

親子が向き合う事がなく問題になってきてるのに、
先生にそこを求めるのもと思ったり。

今回のこのAI活用という事も
まさに最初に息子達と話をしていた様に
共存するって今後重要になってくると思う。
しかし
人間でしか味わえない心を育てる。
ここに日本での学校の役割が
変わってくるのではないだろうか。
または
これは決してAIでは補えないポイントなんだと思う。

日本人として生きてきて、
海外に出て生活して、
日本人の良いところ、悪いところを
たくさん発見、体感もしている。

しかし、最近昔ながら絶賛される日本人の良いところがどんどん消えて他国と同じになりつつある気がする。

勉学でオンライン化が進むにしても
こらまた家族の在り方ももう一度考えないと
いけない気がする。

まだまだこれから突入する新時代に
どう対応していくのか、
向き合える時だと思う。

AIとの共存って
LINE公式アカウントにて、おしゃべり会情報を配信します。
子育て情報、海外情報発信していきます。
ID: @qfp8403e
友だち追加 

↓こちらからお友だち登録どうぞ↓